ホストの時給っていくら?時給制のメリット・デメリットから平均相場まで徹底解説!

はじめに:ホストにも「時給」は存在する
ホストと聞くと「歩合制で高収入」というイメージを持つ方も多いでしょう。
確かに、売上次第で高収入を狙える仕事ですが、実はホストにも「時給」という考え方があります。
「え?ホストって時給制なの?」と思った方もいるはず。
この記事では、ホストの「時給」の仕組み・平均相場・メリット・デメリットを未経験の方にも分かりやすく徹底的に解説します。
自分に合った働き方を見つけたい方は、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
ホストに「時給」はある?

結論:あるけど基本は「日給」
ホストクラブの中には「時給換算」で給料を設定しているお店があります。
ただ、ほとんどの求人内容には「時給」ではなく「日給」で記載されています。
その理由は…
ホストの仕事は同伴やアフターなどでお店で勤務する時間が前後することが多く、
時給制だと「お店で働く時間が短くなると損をする」場合があるからです。
そのため、日給を基準にすることで、ホストが損をしないように調整されているのです。
そもそも「時給制」「完全歩合制」の違いは以下の通り。
時給制 | 完全歩合制 | |
---|---|---|
給料の仕組み | 働いた時間に応じて支給 | 売上のうち一定割合が給料 |
安定度 | ◎ 働いた時間分安定してもらえる |
△ 売上に左右される |
初心者の稼ぎやすさ | ◎ 指名ゼロでも給料は変わらない |
△ 指名取れるまでは給料が低い |
稼ぎの伸びしろ | △ 売上が上がっても給料の 上限が決まっている |
◎ 売上を上げるほど給料UP 上限なく稼げる可能性がある |
モチベーション | △ 給料に反映されないので やりがいを感じにくい |
◎ 頑張った分だけ還元されるので 努力しがいがある |
向いている人 | ・副業や短時間勤務で働きたい人 ・未経験ではじめから稼げる自信がない人 |
・本気でホストに挑戦したい人 ・営業力や接客力に自信がある人 |
簡単に言えば、
・時給制:安定して稼げる初心者向け
・完全歩合制:努力次第で青天井で稼げる
どちらが正解というわけではなく、自分の適性と目的次第です。
ホストの時給相場

では実際、時給の相場はどのくらいの金額か?
以下が目安です。
・体験入店:時給2,000〜5,000円(お店によっては即日支給あり)
・入店した後:基本は歩合制 or 固定給(日給・最低保証)+歩合制
地方と都会では差があり、歌舞伎町やミナミなどでは体験料が5,000円以上のお店もあります。
また、入店してからしばらくは「時給保証」期間を設けているお店も多く、未経験でも安心してスタートできる仕組みです。
もし気になるお店がいくつかある場合は、給料体系の保証額やバック率を比べるのがポイントです。
「時給制」のメリット・デメリット

●メリット:安定して稼げる安心感
最大のメリットは、うまく指名が取れなくても一定の給料がもらえること。
「まだお客様がいない」「接客に慣れていない」という新人ホストでも、働いた時間分は確実に収入になります。
「とにかく生活費を安定させたい」「まずは安心して慣れていきたい」
そんな段階の人には適した働き方です。
●デメリット:売上を上げても給料が上がらない
しかし、どれだけ売上を伸ばしても時給以上の収入にならず上限があるという落とし穴も。
努力をしても給与に反映されづらいので、モチベーションを保ちにくい可能性があります。
ただし最近では、
「時給(日給)」と「歩合」の高かった方を支給する
という良いとこ取りの嬉しいシステムのお店も増えています。
そういったお店だと安定とモチベーションの維持がしやすく、バランスを取りたい人におすすめです。
【体験入店】で時給をもらう時の流れ

ホスト業界で働き始める最初のステップが「体験入店」です。
ここでは、実際の流れを紹介します。
①ポータルサイトや公式HPから気になるお店に応募
②お店で面接を受ける
③体験入店をして、入店するかを決める
④体験入店後、その日のうちに体験料を受け取る
体験入店をする場合、まずはポータルサイトなどを見て内容をチェックします。
お店を決めたら応募フォームやLINE、電話などで応募をします。
面接日になったら、お店に行きます。
面接で合格になったら体験入店スタートです。
接客方法や基本的なテーブルマナーを学び、スタッフとの会話なども交えて入店をするか考えましょう。
場合によっては実際にお客様の卓に着かせてくれるお店もあります。
体験を終えると、即日支払いのお店もあるため、その日のうちに受け取れます。
ホストの時給についてよくある質問(Q&A)

Q1.売上ゼロでも時給はもらえますか?
お店によりますが、「最低保証制度」がある場合は一定の給料をもらえます。
新人期間(入店から3〜6ヶ月)は保証がつくお店が多め。
指名が取れる自信がない人は「永久保証」があるお店を選べば、より安心してスタートできます。
Q2. 時給の交渉はできますか?
成績次第ですが交渉自体は可能です。
売上や指名など成果をしっかり伸ばしていけば、アルバイトでも交渉の余地はあります。
お店への貢献が認められ、給料UPを叶えられればモチベーションも保てるはず。
Q3. 日払い・前借りはできますか?
お店によっては可能です。
「日払いOK」「前借=バンス可」と記載されているお店ならその日のうちに受け取りできるでしょう。
もし記載されていなくても、交渉次第で対応してもらえることも。
気になる人は、面接時に質問してみると確実です。
まとめ:時給制でホストに挑戦するのもアリ
ホスト=完全歩合制、という印象がほとんどですが、
最近は時給制・日給保証付きのお店も多くなってきています。
・体験入店の時給:2,000〜5,000円ほど
・入店後:完全歩合 or 固定給+歩合制
・売上ゼロでも保証ありのお店も多い
「いきなり歩合制は不安…」という人は、時給保証のあるお店を選ぶのも一つの方法。
焦らずに自分のペースで学びながら、自分のスキルを磨ける環境から始めてみましょう。
自分に合った働き方で、ホスト業界に飛び込んでみてください。
👉 【ホストル】でホストクラブ求人を探そう!
- 📍主なエリアから探す
- ・『東京/歌舞伎町』のホストクラブ求人一覧
- ・『大阪/ミナミ』のホストクラブ求人一覧
- ・『北海道/ススキノ』のホストクラブ求人一覧
- ・『愛知/名古屋』のホストクラブ求人一覧
- ・『岡山/岡山市』のホストクラブ求人一覧
- ・『広島/広島市』のホストクラブ求人一覧
- ・『福岡/中洲』のホストクラブ求人一覧
- 🔍条件から絞り込むならこちら!
- ▶︎こだわり条件でホストクラブ求人を探す