新人ホストの出勤時間は何時がベスト?立場や働き方別での出勤時間も解説!

こんな方におすすめ
  • ①ホストで働こうか迷っている方
  • ②ホストの出勤時間が知りたい方
  • ➂出勤時間に遅刻したらペナルティあるか知りたい方

これからホストの仕事をしようかなと考えているけれど、「ホストクラブの出勤時間が分からない」と悩んでいる方もいると思います。

そこで今回は、ホストの出勤時間について解説していきます!
出勤時間と言っても、学校や普通の会社のように一律で全員が同じ時間に出勤するわけではありません。売上や働き方、立場によっても変わります。

さらに、ホストクラブと言えば夜のイメージが強いですが、実は朝から営業しているお店もあることをご存じでしたか?
この記事では出勤時間だけでなく、上記のような意外と知らない豆知識も解説しています。

最後まで読めば出勤時間に関する知識を得られます。仕事選びの参考になるのでぜひ読んでみてください!

📌ホストの出勤時間はお店の営業時間によって異なる

ホストの出勤時間は、お店の営業時間によって大きく変わります。
営業時間は「1部」と「2部」に分けられており、前者は夜間帯、後者は朝帯です。
ここでは、1部と2部における新人ホストの出勤時間に加え、それぞれの特徴も解説していきます。

1部ホストは18時頃に出勤

1部で働くプレイヤーは18時頃に出勤していることが多いです。
もちろん、お店の営業時間によって出勤時間が変わることもあります。
お店にもよりますが、1部は19~20時に開店し、24時~25時に閉店することがほとんど。

ただ、新人ホストは店内清掃や開店準備などのため、営業開始の1時間前、つまり18時より前には出勤しなければなりません。

最初は「掃除組」として雑務をこなしながら働いていきます。

また閉店後の作業を終えてからは自由行動になります。
アフターに行く人、ホスト同士でご飯を食べに行く人、帰宅する人で別れることでしょう。
ホストの行動次第ですが、朝方に就寝してお昼頃に起床となります。

1部は、2部よりも客足が多いほかライトな層が多い印象。裕福なお客様の来店率も高いのでまずホストを始めるなら1部がおすすめです!

2部ホストは5時頃に出勤

一方、2部で働くプレイヤーは早朝5時頃に出勤していることが多め。
2部の営業時間は大体6時~12時で、まれに5時や9時から営業しているお店もあります。

1部と同様、お店の営業時間によって2部の出勤時間も変わります。
新人ホストは深夜12時頃に起床し、5時頃に出勤。開店準備や清掃などをしてから6時に開店といった流れです。

1部と同様、2部も開店前の準備があります。そのため、新人ホスト(掃除組)は営業時間の1時間かそれより前に出勤しなければなりません。

また2部も閉店後の作業を終えたら自由行動となり、夕方頃に帰宅・就寝となります。
2部のお客様は夜勤で働く女性や主婦がメイン。早朝まで働いていた風俗嬢や看護師が仕事帰りにホストクラブに立ち寄ることも。

ちなみに、12時~18時までの「3部」を採用しているお店もあります。

しかし1部・2部よりも需要が限られているため、そういったお店はあまり多くないのが現状です。

2部の詳細やメリット・デメリットを詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。

📌ホストの売上や働き方、立場によっても出勤時間は異なる

1部・2部の営業時間によって出勤時間は異なります。
さらにホストの売上や働き方、立場によっても出勤時間は変わります。
ここでは「掃除組」「歩合組」「幹部」「大学生アルバイト勤務」の立場を取り上げ、それぞれの出勤時間について詳しく解説していきます。

掃除組の場合

掃除組のホストは、営業開始から1時間~1時間半くらい前に出勤しています。
お店の方針によっては出勤時間が変わることも頭に入れておきましょう。

ちなみに掃除組とは、店内掃除や雑用全般の仕事をするホストのこと。
入店してまもない新人ホストや売上の低いホストが担当します。

お店の基準によってまちまちですが、月30~40万以下のプレイヤーは掃除組の対象になることが多いようです。
掃除組の主な仕事は、営業開始前と閉店後の店内清掃です。
フロアやテーブル、トイレなどの掃除に加え、グラスやおしぼり、食器など営業中に使用する備品の準備も行います。

もちろん通常の営業をこなす必要もあります。

掃除組は新人ホストが必ず通る道です。営業で売上を伸ばしてトッププレイヤーに昇格できれば、掃除組から卒業できますよ。
掃除組はホスト業界の伝統ですが、最近は専門業者に店内掃除を依頼するお店も増えてきています。

歩合組の場合

歩合組のプレイヤーは、基本的に営業時間に間に合うように出勤しています。
掃除はありませんがヘアメイクやミーティングにより、営業開始の1時間くらい前に出勤する人がほとんど。

ちなみに歩合組とは一定の売上を達成し、掃除組から卒業したホストのこと。
お店によって呼び方は異なりますが、歩合給だけで十分なお給料がもらえているホストを歩合組と呼んだりします。

新人ホストや掃除組よりも出勤時間に自由が利くのでお客さまにより時間を使えてたり、ヘアメイクにより時間を掛けられたりなど掃除組を上がるメリットは盛りだくさんです。

幹部の場合

幹部の役職を与えられたホストは、出勤時間が比較的自由になります。 高い売上を達成し、お店から信頼されていれば”重役出勤”も可能です。 ここで言う重役出勤とは、営業時間ではなくお客さんの来店に合わせてゆっくり出勤すること。 遅刻としてカウントされないため、空いた時間で営業活動ができます。 また当然ながら掃除組の雑務からも解放されています。 役職があっても、営業前のミーティングで進行役を務める場合は早めに出勤しなければならないので注意!

大学生アルバイト勤務の場合

アルバイトで働く大学生は、基本的にはお店の営業時間前に出勤となります。

ただし、学校の都合がある場合は遅れての出勤が許されるケースもあります。
なぜなら、お店と交渉すれば出勤時間や日数を調整してもらえるからです。

例えば、テスト期間は週1回の勤務、夏休みや春休みなどの長期休暇はフルタイムで働くといった調整もできます。

ホストを目指しているものの、「学業とホストの仕事を両立できるかどうか」が気になっている大学生もいることでしょう。
実際、大学生ホストは大勢います。その多くは仕事をしながら学校を卒業、就職しています。

このように、ホストクラブによっては時間の融通が利きやすいため、大学生のアルバイトにおすすめです。

📌新人ホストは先輩や内勤さんに聞くのが確実

入店してまもない頃は、何時に出勤すればいいのか分からない人が多いと思います。

先述しましたが、新人ホストは売上がまだない&下積みの一環で掃除組の仕事を任されます。
営業時間よりも前に出勤して掃除や準備をしなければなりません。

しかし、掃除組の出勤時間はお店によって微妙に異なります。
掃除組の出勤時間が分からない場合は、先輩プレイヤーや内勤さんに聞いてみましょう。

特に掃除組を卒業した先輩ホスト、もしくは掃除組で頑張っている先輩ホストに聞けば確実です。
その行動が、先輩ホストとコミュニケーションを図るきっかけになることも。

売れっ子ホストを目指すなら、先輩の知識や経験が成功の秘訣になることもしばしば。
そのため、掃除組の出勤時間を聞くついでに先輩ホストと仲を深めておくと良いでしょう。

📌同伴の時は出勤時間が遅くなってもOK

同伴の約束がある場合は、出勤時間が遅くなっても大丈夫です。何時に出勤しても遅刻扱いにはなりません。

ちなみに同伴とは、お客さん(指名客)と店外デートをしてからそのまま出勤(来店)すること。
同伴ならお客さんが確実に来店するため、出勤時間にこれといった制限を設けていないお店がほとんど。

掃除組のホストも例外ではありません。掃除組であろうと、お客さんと同伴の約束をしていれば掃除は免除されます。

またお客さんとのアフターが決まっていれば、閉店後の掃除も免除されます。
同伴もアフターもお客さんとの関係を深められるメリットがあります。

自身の売上につなげるため、積極的に同伴やアフターをしましょう。

📌注意点:出勤時間に遅刻すると罰金のあるホストクラブがほとんど

注意すべきは、遅刻したら罰金のペナルティが発生することです。
シフトで定められた時間を1分でも過ぎたら、遅刻とみなされてしまいます。

ほとんどのホストクラブには罰金制度が設けられているため、遅刻はもちろん、欠勤や爆弾行為、移籍といったことにも罰金が課せられます。

遅刻した場合の罰金は、1回につき1,000円~10,000円が相場です

中には、同伴をして遅刻を回避しようとするプレイヤーもいます。確かに同伴は遅刻が免除されるため、ある意味有効な手段と言えるでしょう。
しかし、その行為は同伴のルールを悪用しているに過ぎません。

罰金を支払いたくない一心で急遽同伴をするわけですから、お客さんからすれば迷惑な話です。
お客さんの気持ちが冷めてしまい、最悪売上が下がる可能性も考えられます。

遅刻はもちろんのこと、遅刻を逃れるために同伴の約束をしないようにしてください。

📌ちなみに終業時間は基本夜12時

ホストクラブの終業時間は、基本的に夜12時が多いです。
ホストクラブの営業時間は風営法によって制限されています。

風営法によれば「夜中~明け方」、つまり夜12時~朝6時の時間帯は営業できません。
しかしながら、歌舞伎町や大阪ミナミといった有名な繁華街は、特別に深夜1時までの営業が認められています。

お店によっては22時で営業が終了するところもあります。

1部の場合、終業時間まで働くと終電を逃してしまう恐れがあります。そのため、終電前の退勤を許しているお店も存在します。

まとめ:ホストの出勤時間は売上によって自由度が上がる

今回は、ホストの出勤時間について詳しく解説しました。
概要をまとめると以下の通り。

出勤時間の概要まとめ
  • ①1部・2部は時間帯も出勤時間も異なる
  • ②新人ホストは、清掃などにより営業開始から1時間くらい前に出勤
  • ③売上や立場、働き方によって出勤時間が変わる
  • ④遅刻したら罰金のペナルティが発生する
アドバイス&注意点
  • ①掃除組の出勤時間が分からなかったら、先輩や内勤スタッフに確認!
  • ②同伴の場合は出勤が遅れてもOK。
  • ③遅刻回避のために急な同伴を決めるのは控えるべき!

ホストクラブの仕事は昼夜が逆転するため、どの時間帯で働くかはアナタ次第です。

この記事で解説した出勤時間を把握することで、自分に合う時間帯が分かるようになるはず。

そのほか、売上や立場、働き方で時間帯が変わることや、遅刻したら罰金を支払う制度など、ホストクラブの豆知識も学べたのではないでしょうか。
ぜひ記事を参考にして、ホストクラブの世界に足を踏み入れてみてください。